
Valley Worksでは、ファットバイクを大阪、京都、東京など全国からお買取りしております。
 SURLY(サーリー)のPugsleyやCannondale(キャノンデール)のFAT CAADなどの人気車種は高額で買取中です!
ファットバイクは、2005年頃から日本で発売されてきたもので、
 まだまだ日本での歴史は浅い自転車です。
コンポーネントやハンドルなどは一般的なマウンテンバイクのパーツが
 使用できるため、カスタマイズされているファットバイクも多いです。
当店でファットバイクの買取相場を常にチェックしておりますので、
 業界最高水準の買取価格でお買い取り致します。
 まずは無料査定依頼から買取価格をご確認下さい。ご相談も受付けております。
 また、全国送料無料ですので、関西以外にお住まいの方でもご売却頂けます。
 ※無料の梱包レンタルキットもご用意しております。
 大阪、京都、神戸など関西圏にお住まいのお客様は無料で出張買取も承っております。
ファットバイクを買取に出す時に注意して欲しいポイントがあります。
■パーツについて
 ファットバイクはマウンテンバイクのパーツを使うことができますので、
 購入時からパーツをカスタマイズされている場合は、査定フォームにパーツ構成をご記載下さい。
 できる限り通常時よりも高価買取させて頂けるよう査定致します。
 パーツのみも1点からお買取りさせて頂いておりますので、お気軽にお問合せ下さい!
■商品状態について
 ファットバイクは本来、雪道や砂地を走るための自転車ですが、
 現在の日本ではまだまだそのような使われ方をしてるものは少ないので、
 一般的にはアスファルトを走行する場合が多いかと思います。
 使用に伴う傷や汚れは考慮して査定をさせて頂いておりますが、
 大きなキズや目立つ錆などがある車体は事前にお伝え下さいませ。

最新のファットバイクの買取実積をご紹介しております。
 これまでお買取りさせて頂きましたファットバイクの一部ですので、
 気になるもの、お持ちのファットバイクの価格につきましては、お気軽にお問合せ下さい。
ファットバイクは、豪雪地のアメリカ北部で生まれ、雪道が走りやすいよう設計されています。
 2000年頃からアメリカで認知されていき、SurlyのPugsleyが発売されると、
 一気に世界中に広がっていきました。
 このことから、ファットバイクといえばSURLYという印象が強かったですが、
 最近ではSPECIALIZEDやCANNONDALEからも発売されており、とても人気のあるバイクです。
ファットバイクの最大特徴は、なんといっても幅の太いタイヤです。
 マウンテンバイクの2倍、ロードバイクの5倍程のタイヤ幅があります。
 これほどの太さがあるので、山道や雪道、砂地でも安定して走ることができます。
 ペダリングもそれほど重くないので、初心者や女性でも安心して乗ることができます。
ロードバイクと同じくフレームの素材も、クロモリ・アルミ・カーボンと一般的なものはあり、
 乗る人の好みで、自在にカスタマイズすること可能な自転車です。